-
化粧貼り造作用集成材
-
変形集成材
-
不燃木材
-
丸加工
-
コーンカロリーメータ
-
特注家具/店舗什器
昨日、アウトレットモールで歩いていたら、東日本大震災の発生時間に黙祷を行います。との放送が流れ、通路上で立ち止まり黙祷をしました。
薄目を開けてみたら、殆どの人が立ち止まり、黙祷をしていました。
全員が目を瞑っていたら、万引きとか無いのか?と思ったのですが、それは見事に。ある意味すごい国だ。
もう7年と言うか、まだ7年と言うか。
記憶が間違っていなければ、月曜日に来たら、商社からFAXがあり、べニアを入荷止めを食らいました。
知らない人も多いと思いますが、輸入資材は、船に乗っている段階(ものによっては、現地で生産されている段階)で、売り先が決まっているのです。
差し押さえをしたのは、国です。各商社に割り当てをして、(仮設住宅や間仕切りを作るために)これだけ売るように指示が来たとの事でした。
津波で、東北太平洋岸の合板工場もなくなってしまったので、4月は合板が無い。と言う状態に。
〔大工さんが、名古屋港に積みあがっているのに商社が値段を吊り上げるために、と言っていましが、差し押さえを食らったものなのだったのだよね。
倉庫代が馬鹿にならない(だから日本に着く前に売ってしまう)ので、少々値上がりしても倉庫代に負けるのだよ。〕
この時の政府の対応の悪さは真剣にひどいと思ったよ。
名古屋港に荷揚げしたものを再度移動させるのか?と。他にもっと良い方法があるのではと。(そもそも、大規模地震が起こった際の対処法を考えていなかったのではないかと)
あの時は、想定外、と言う言葉が乱発していたけど、何が、想定外なんだろうと。(考えることをやめてしまえば、全てが想定外だよな)
想定をすると、それが起こる。だから想定するな。と言う、不思議な人たちがいる。想定してようがしていなかろうが、起こるものは起こる。
自衛隊や軍があるから、基地があるから戦争になる訳ではないし、原発は安全だ。と言えば、安全になる訳ではないのだけども。
倒産させない、と思うだけで倒産しないのならば。倒産する会社は無いわけで。
30年を超えた原発を再稼働させようとしたり、活断層を無いことにしたり。
そもそも、福島第一を核燃料を取り出して、廃炉できるのかと。(取り出したとして、その核燃料はどこに持って行って、最終処分をするのか)できないことをできると言えば、できるのかな?
コストパフォーマンスから言って、チェルノブイリと同じく、石棺方式がいいのではとか考えてしまうのですよ。
原発の話は脱線だけども、余裕はないけれども、可能な限りの想定はして対処できるようにしなくてはいけないなと改めて思う次第。
最悪を考えすぎてもそうかだけども。