-
化粧貼り造作用集成材
-
変形集成材
-
不燃木材
-
丸加工
-
コーンカロリーメータ
-
特注家具/店舗什器
色々と講演なんかを聞いてくると、面白い知識も手に入るわけだけども。
かなり前の話なのだけども、
コンピューターの進歩で、かなり簡単に、建造物の強度が分かるようになって、図面を入れるだけで、家の強度が出るようになった。
それで分かったことですが、建築基準法道理に設計されている家で、強度が満たない事例がある。
で、図面が、プロジェクターに投影されて、説明されたわけなのだけれども、一般の方は、柱と思うかもしれないが、その図面、梁図面なのだ。
要するに、梁の大きさが足りないところが出る。と言うお話なのです。
木造建築関係の方や、木材をなぶっている方から見たら当たり前の事かもですが、そもそも、木造住宅で、柱の鉛直強度は全く計算しない。
杉(柔らかい部類に入る)の105角(標準的な柱の大きさ)での、鉛直加重強度は6tになる。
対して、建坪20坪、延床40坪として、ざっと、(基礎は除いて)ざっと40tと言われている。
当たり前なのだけれども、一階の重さは柱に加重はかからない訳だが、40t丸ごとかかるとして、柱7本で超えてしまうことになる。
建坪20坪の家を、1階辺り柱7本では作りようがない、ので、鉛直加重は、計算するまでもなく、あるに決まっているのだ。
(柱を減らすと、柱間の間が広くなる、即ち梁がとんでもない大きさになるし、接合部分の接合強度の問題が出る。接合強度を考えると、柱を減らした場合、木質ラーメン構造のような大断面の柱が要るようになり、結局、鉛直加重は、過剰なレベルで存在することになる。)
地震で家が倒れている、と思うかもだけれども、通し柱を除けば、柱が折れて倒れるのではなく、単純に倒れているのですよ。
だとしたら、地震が起きた時に、柱が倒れないようにすればよい。という訳で、筋交いや、ベニヤのような面材を、柱に打ち付けて倒れないようにしているのですよ。
これの、強度計算をするものが、いわゆる壁倍率です。(個人的に、壁で倒壊を防ぐという考え方は、鉄筋だろうが、RCだろうが変わらないと考えています。だから、一階が駐車場とかでスカスカのマンションが地震で倒壊したり、一階だけ崩れたりするのだと)
在来は、柱で持っている、2×4がベニヤで持っている、と言っている人がいるけれども、厳密には違うのですよ。
2×4の49mm×89mmの部材でも、強度上、全く問題がないのです。
ALL4寸(120mm角)の家で頑丈です。と言っている所もあるのだけれども、管柱、3.5寸、通し柱4寸の建築基準法の家と、強度上は何の変わりがない事になる。(この程度柱が太くなったところで、倒れにくさは、ほぼ変わらない)ALL4寸の家のメリットは、柱の大きさが同じだから、構造面材を貼り付けやすい。つまりは、壁を作りやすいと言うものです。
鉛直加重に対して、垂直加重(横方向の加重)はそれほどある訳では無いので、梁の太さが問題になるのです。
が、柱でも、横荷重がかかる部材がありますよね。そう、通し柱です。建築中の現場を見たことがある人ならば、わかるはずですが、あの通し柱、計算上、断面欠損1/3で計算するのですが、どう見ても、それ以上に切り欠いています。
そして、一階部分の柱が倒れて、即ち、通し柱は折れて、家は倒れている。
木造で、家の強度をまじめに考えている人ならば、同じ結論に、行きつくのです。4寸の通し柱って、大丈夫なのか?
そこからが、二手に分かれます。
比較的、大規模にやっている建設屋に多いのは、そもそも通し柱が要らなくないか?と言うものです。
実際、2×4の家には、通し柱に相当するものはなく、1階と2階(3階建て以上もあるので、要は階と階の間)は、金物でロックしているだけです。
強度計算ソフトで、必要強度は出てくるので、それに見合った金物で、つなげば良い。
実に合理的な考え方です。(壁で耐震性を持たせて、金物でロック…2×4と行き着いた先は一緒)
もう一つが、昔ながらの建築や、木が大好きな人たちです。
通し柱を太くすれば良いのでは?
実際、断面欠損から考えて、通し柱は5寸(150mm角)は無いと意味がない。(誰が計算したのだ?)と言われています。
これ意味がない、であって、必要量とは言っていないのですよね。
じゃあ、どこまで太くすればよいのか。7寸(210㎜角)、8寸(240mm角)?
実際、8寸まで太くすると、柱自体が倒れにくくなるので、壁倍率で使えます。(と言っても、小さな数字だけども)プレカットをかけても、軽く、3/4以上残っていますので、確かに強度はあると思います。
個人的には、どちらも間違いではないと思います。
単純に、柱を片っ端から太くすれば耐震強度が出るってものではない。と言う事実は知っておいてほしいと思っています。(もしそうなら熊本地震で阿蘇神社が倒壊して、新しい家が倒れない、って事にはならないのですよ。)